太陽光発電設備の整備方法
住宅に太陽光発電を設置する方法としては大きく自己所有、リース、PPAの三つがあります。それぞれライフスタイルにあった手法を選択してください。
導入方法はライフスタイルに応じた3パターン
-
-
自己所有(施主が所有)
-
- 導入時
自己資金(ローン負担)
売電、使用、処分は自由
- 導入時
-
-
-
リース(リース会社が所有)
-
- 導入時
ゼロ円導入 - 契約期間中
リース代負担
売電、使用は自由
設備の処分は自由にできない - 契約満了後
設備を無償で取得
売電、使用、処分は自由
- 導入時
-
-
-
PPA(発電事業者が所有)
-
- 導入時
ゼロ円導入 - 契約期間中
電気代の一部の支払い先変更
余剰の売電、設備の処分は自由にできない - 契約満了後
設備を無償で取得
売電、使用、処分は自由
- 導入時
-
自己所有 | リース | PPA | |
---|---|---|---|
初期投資 | 必要 | 不要 | 不要 |
保守 | 必要 | 不要 | 不要 |
使用料 | 無料 | 使用料・割賦払い | 無料(電気代で負担) |
電気(自家消費分) | 無料で使用可能 | 無料で使用可能 | 有料 |
電気(余剰分) | 売電可能 | 売電可能 | 売電不可 (発電事業者に帰属) |
補助制度 | 一部の市町村 | なし | |
蓄電池設備 | 可能 | 可能 | 事業者メニューによる |